忍者ブログ
こじんまりと開業しました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の晩は楽な当直だったが、さすがに今週三度目の夜勤は辛かった。

とは言え、楽な当直の時はゆっくり考えながらできるから、ケッコウ勉強になる。

最初に診たのは精神病院から抜け出したリストカットの患者だった。精神科に通っているヒトは良く診るが、いわゆる「精神科救急」と呼ばれるアブナイ精神病患者を診たのは初めてだった。リストカットの治療は簡単だったが、その後は警察だの家族だのとの対応だったため、初めての事ばかりだった。

深夜に連絡が入った救急車は、「17歳女性の嘔吐」
こういう場合、精神的に不安定だとか、妊娠疑いだとかが多いため、みんな訝しげな顔で待っていた。どうせ大して重症じゃないだろうという感じで。

しかし、実際来て見ると、ほとんど喋ることもできないぐらい吐きまくっていて、本人から病歴を取ることができなかった。便失禁までしていたので、17歳の女の子にしては屈辱だろうがどうしようもない感じだった。一緒に来た家族の人から聞いた話で、恐らく食中毒だろうという感じだ。

この時点で僕の診断は、ブドウ球菌性食中毒。症状はひどいが、恐らく点滴だけで朝までキープすればすっかりよくなるだろう。

案の定、3時間ぐらいすると吐き気もおさまり、吐いたあとの胸焼けがひどいだけになった。服が汚れていたため入院着に着替えさせてあったのだが、胸をはだけたままカーテン開けて呼ばれたときにはちょっと困った。

朝にはすっかり元気になって帰っていったが、診断が(タブン)あたったときは気分がいい。いずれにしても、若い女の子だと、医者も看護婦さんもみんなが優しくしていた。


3時ー4時ごろは他のドクターがみんな寝てしまっていたのだが、その間に狭心痛、喘息発作の患者が来た。二人とも、軽症ではない感じだったが、先輩ドクターが起きている時は、なかなか僕だけにはやらせてもらえないので、ここぞとばかり一人で診た。最初から最後までひとりで診ないと、重症患者を診る自信がつかない。なので、いい機会だった。二人とも、そこそこ良くなって帰っていった。

患者の人数は少なかったが、かなり自信がついた当直だった。


帰ってから4時間ぐらい寝て、一週間ぶりにボクシング・ジムに行った。寝不足でぶっ倒れるかちょっと心配だったが、先週よりも大分からだがもったので、こちらもちょっと進歩した実感。

疲れたけど良い日曜日だった.





応援よろしくお願いします→>

医学 ブログランキングへ










拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
お医者さん[絵文字:v-100]ですねぇ。
いや、前からお医者さんなんでしょうけど[絵文字:v-290]
若葉マーク[絵文字:v-116]がとれそうな…
頼もしくなった感じです[絵文字:v-291]
れい| | 2007/09/03(Mon)00:12:16| 編集
無題
救急のときは私もJAYさんの病院まで行きます(´・ω・`)
ゆんゆん| | 2007/09/04(Tue)01:53:09| 編集
無題
>れいさん
お褒めの言葉ありがと[絵文字:v-290]
早く人から頼られるようになりたいもんです

>ゆんゆんさん
実際、遠くから救急車が来るときもあるよ[絵文字:v-451]
でも、救急患者にならないでね[絵文字:v-100]
Jay| URL| 2007/09/04(Tue)16:47:30| 編集
anchovi   *HOME*   ラーメン博物館
ランキング
プロフィール
ニックネーム:
Jay
性別:
男性
職業:
医者
自己紹介:
脱サラ医者

経歴:
東京大学農学部
製薬会社安全性研究所
医学部学士編入

現在:
在宅医、整形外科医
最新コメント
[02/26 ビ〜グルズ]
[01/21 かかし]
[09/26 動物好き]
[07/05 ぽん♪]
[07/05 ジュード]
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
広告
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   脱サラ医者の日記   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]